千日を重ね、千年愛される家具へ。
ホーム
ABOUT
コンセプト
PRODUCT
プロダクト
OHAKO
YOHAKU
CONTACT
お問い合わせ
ORDER
オーダー
IMFORMATION
お知らせ
BLOG
ブログ
ONLINE SHOP
096-202-2566
•
BLOG
ブログ
HOME
BLOG
POST。
外部にある玄関の門柱に取り付ける予定で制作したPOST。 将来的な事も考え、玄関の軒下に納まりました。 &nb...
Read More
お早めに。
今日は2組のお客さまにご来店いただきCOFFEE TRAY、SHIZUKU、SARAをお買い上げいただきました...
Read More
もっと。
ウォルナット × チークのTHROUGH TABLEを3年前に1台購入後、まさかのリピートで本日...
Read More
できました。
THROUGH TABLE完成しました。 こちらのバーチ×パープルハートは展示用ですので、すぐに販売納品可能で...
Read More
趣。
今回は特に素材選びが大切だったな、と。 これから仕上げの工程へ。
Read More
これまでも、これからも。
僕は、ものづくりいうのはある意味で哲学的な行為だと考えます。 BLANK10週年最終日の今日、ロ...
Read More
DESK。
仕事や勉強用の机をBLANKにお任せで依頼されると、例えばこうなります。 2015年 DESK
Read More
感慨深い。
まだ余韻が残る5年前の作品。 2016年 DOOR
Read More
2010。
BLANKをつくった年につくったもの。 2010年 WALL RACK
Read More
発送。
チャーター便でとりあえず大阪へ。 緊張はまだ解けない。
Read More
頭が下がる。
BLANK10周年に際して、毎夜過去の作品をあさっています。 一つの作品の物語を思い出しながら、感謝に浸るいい...
Read More
色々。
今回の脚は、 タガヤサン ブビンガ パープルハート この三種類を加工するとブビンガの〝粘り〟が際立つ。
Read More
一人じゃない。
現在3台のTHROUGH TABLEを制作中。 うち1台はこのパドークの一枚板からのスペシャルバージョン。 鋸...
Read More
WALL RACK。
I邸へWALL RACKをお届け。 ありそうで無かったBLANKらしいもの。
Read More
T.T.T。
この作品からちょうど10年。 今風に言うとクセがすごい。
Read More
My favorite。
こんなアオダモにまた出会いたい。 2013年 SYUTAKU
Read More
MARU – TABLE。
なくてもいいけどあるとほっこりまるてーぶる。
Read More
NEW。
TOKEIを新しくショールームに出しました。 僕のオススメは右下のゼブラウッドです。
Read More
一区切り。
天板:W1000㎜ L3300㎜ 大きくて重かったなぁ。 まだ過去形じゃないけども。
Read More
おセンチ。
BLANK立ち上げ直前2010年1月31日に納品した作品。 仕事前の夜明け前のセンチメンタル。
Read More
ピリコリ。
緊張と集中と寒さで肩が凝る。
Read More
無季俳句。
悩ましき 皮目の処理の 塩梅よ
Read More
やらなきゃ。
これも、やらなきゃだな。
Read More
留。
最近、空いた時間にこれまでの作品を振り返っています。 この留め、コツを忘れる前にそろそろやらなきゃな。
Read More
BENCH × 2。
本日はBENCHを2脚お届けしてきました。 Y邸には長さ800㎜ご指定で全パーツ違う樹種でというオーダーでした...
Read More
発見。
HPにアップし忘れていた過去の作品。 ブラックチェリーのダイニングテーブルを納めさせていただいた数年後にそれに...
Read More
削り出し。
実用性を少し犠牲にしても良いのなら、こんな一枚板のソファテーブルもおすすめです。
Read More
着手。
写真を見返す度に思う。 ゼブラウッドのTHROUGH TABLEはもう二度とつくりたくない。 振りではありませ...
Read More
特別な当然。
いつも通りに完成した時の、いつもの達成感。 特別な当然。
Read More
濡れ色。
きれいだ。
Read More
純。
気持ちを込めることができる、手工具を使う工程が好きだ。
Read More
確実に。
今日は仮組みまで。 順調です。
Read More
感。
しっかり観察して、ちゃんと感じる。 この時間がとても大切。 2021、本年もどうぞよろしくお願い...
Read More
2020 完。
道具の手入れ、掃除、片付け等、来年の準備一式がやっと終わりました。 今年もご縁に恵...
Read More
最後の。
今年最後の納品へ。 DT – iのセミオーダーでおつくりしたものをT邸へ。 約1年半ほどお待たせし...
Read More
自然でいい。
自然がいい。
Read More
勝負所。
ダイニングテーブルも今日から組み上げの工程へ。
Read More
ご褒美。
一人でやってると当然ながら誰も褒めてくれないのでね。 この完成の目処がたって写真を撮っている時にね、ブツブツ自...
Read More
あの手この手。
具体的な制作に着手する前のいわゆる〝準備〟が肝。 この段階に来るまでに何回眠れぬ夜を過ごしたか。
Read More
年末感。
2020年も残り1ヶ月。 例年通り、慌ただしくなってきた。 こんな時こそ深呼吸でもして。 いつも通り、一つ一つ...
Read More
いつも。
何回やってもこのKAMIDANAの木組みは肩が凝る。 大切なお母様への贈り物とあれば、ますます。 ...
Read More
BABY CHAIR。
気づけばBABY CHAIRのストックもあと5脚。 この先しばらく制作の目処が立ちませんので、ご入用の方はぜひ...
Read More
帰熊。
先ほど、無事に熊本に戻ってまいりました。 ショールームがだいぶ寂しいな…。 明日から、この出張中...
Read More
M SHELF。
一昨日は神戸→昨日は神奈川ときて、本日は東京へM SHELFをお届け。 つくったものがまた生み出...
Read More
CABINET。
今日は神奈川へCABINETの納品。 箱物家具の遠方への納品ということもあり制作過程では予想以上に手間が掛かり...
Read More
メゾン・ド・タカ芦屋
昨日から神戸に。 写真を撮る時間がありませんでしたが、 BENCH、MARU-TABLE、SIDE TABLE...
Read More
かれこれ。
新型コロナの影響で、今年できなかったBLANK10周年展。 来年の3月末頃に開催したい。 大きな大きな感謝を込...
Read More
豆香洞。
神奈川行きのCABINETの制作もやっと目処が立ち、先日26、27日は福岡へ。 いくつかBLANKのアイテムを...
Read More
一心不乱。
仕上げていく。
Read More
すまい工房。
昨日、納品したY邸はすまい工房さんによる設計・施工の住宅。 小山社長をはじめ社員皆さんのお人柄が本当に気持ち良...
Read More
第一弾。
本日無事にY邸へ納品、第一弾。 塗り壁の不均質な表情と柔和な反射が家具のアウトラインを引き立ててくれる。 Yさ...
Read More
建付け。
開戸の建付け調整も完了。 ふぅ…。
Read More
踏ん張り所。
もうすぐゴールが見える場所に立てるはず…。
Read More
集中と俯瞰。
いいディテールと出会う。
Read More
秋色。
過去の作例としてHPにアップし忘れていた2015年作のSOFA ~bld~ 3Pの写真を発見。 ブラックチェリ...
Read More
つづく。
今日も、生きてる。
Read More
やる。
次の家具は神奈川県のお客さまからのご依頼。 初めてのひと、初めてのもの、大きな信頼、大きな期待、...
Read More
TV BOARD。
TV BOARDを無事お届けしてきました。 「やっぱり、いいね。」 「うん、かっこいいね。」 &...
Read More
解放。
本日無事にA邸へTHROUGH TABLEを納品。 今回は脚をゼブラウッド指定で、土間に置くということでいつも...
Read More
上に。
積み上げていく。
Read More
フィニッシュ。
S邸のTV BOARDもいよいよここまで来た…。 最後の集中。
Read More
あつい。
大変お待たせしているA邸のTHROUGH TABLE。 いよいよ最後の仕上げ。 ひと削り、ひと削り、、気合も入...
Read More
相性。
斜光が良い。
Read More
お届け。
DINING TABLEとDC – Pi × 4脚のダイニングテーブルセットを福岡へ本日納品。...
Read More
ありがたい。
これまでも何作かおつくりさせていただいたYさまから先日お電話があり、 「木場さん…、郵便ポストをつくってもらう...
Read More
リピート。
数年前にTHROUGH TABLEをお買い上げいただいたMさまから、もう一台欲しいと再度のご注文。 実際に使っ...
Read More
アフゼリア。
Y邸にダイニングカウンターとして納まる、このアフゼリアの一枚板。 アフリカ欅と言われるだけあって、粉塵が似てる...
Read More
お陰さま。
私事で恐縮ですが、この度ご縁があり入籍致しましたことをご報告させていただきます。 これまで以上にものづくりに精...
Read More
どっちも。
ダイニングテーブルを、丸にしようか四角にしようかと迷ったらこれオススメです。 今回はブラックチェリーで。
Read More
笑顔。
緊急事態宣言の解除もあってか、最近ご来店予約の電話をよくいただきます。 ありがとうございます。 その際、機械を...
Read More
鮨 なかむら。
熊本ホテルキャッスルのほど近くにある〝鮨 なかむら〟 約一年前に、「木場さんがつくったものが欲し...
Read More
本吉屋本店。
今日は福岡へ向かう途中に寄り道して、柳川は本吉屋本店へ。 多くの家具を納めさせていただいているお客さまでもある...
Read More
イメージ。
N邸のダイニングテーブルセットも今日から次のステージに。 オーダーメイドでつくる場合、全体を通してそうなのです...
Read More
台湾檜。
針葉樹で、そしてタイヒ(台湾檜)でしっかり組んで何かつくるというのはもうしばらく無いだろう。
Read More
真っ直ぐに。
素朴なのに独特。
Read More
ナラ。
虎斑踊る北海道産水楢 〜春の朝日を添えて〜
Read More
常。
つくり続ける。
Read More
安堵。
・SOFA ~bld~ 3P ・SOFA ~bld~ 1P ・TI TABLE ・OTTOMAN ・DC ...
Read More
完成。
できたぁ。。 大変長らくお待たせしているお客さまに無事にお届けするまで気は抜けないが… 抑えきれない、、この「...
Read More
本質。
価値を求めると面倒からは逃げられない。
Read More
切り替え。
N邸一式家具第一弾も残すは仕上げの工程のみ。 掃除をして、刃物を研いで、いったん頭をニュートラルに戻す。
Read More
明日も。
今日は福岡からのお客さまとショールームでダイニングテーブルの打ち合わせ。 実際に触れて確かめていただけるとこち...
Read More
気になる。
集中していい流れに乗って作業中にトゲが刺さる。 手を止めたくないけど、やっぱり気が散る。 鉋を安全ピンに持ち替...
Read More
テサギョーズハイ。
機械に頼らない手作業の後の爽快な疲労感よ。 バチバチ決まって気持ちいいぜ。
Read More
じわじわ。
DC – Wiもオイルを塗り終えた。 テストピースの準備も終えた。 着実に進むと気分...
Read More
改めて。
今日やるはずだったTI TABLEの縄組みの嵌め合い加工。 集中力がいまいち上がらなかったので明日にスライド。...
Read More
次。
BENCH完成。
Read More
セミオーダー。
ずっと品薄状態が続いているSUGATAMI。 ただいま、今年の冬に完成予定の段取りで進めています...
Read More
シンプル。
4月納品予定のプロダクトの荒取りに着手。 このタモ。 このアフリカンブラックウッド。 このビルマチーク。 この...
Read More
美味しい。
アフリカンブラックウッド、タモ、タイヒ(台湾ヒノキ)の三種を使って本作に向けての準備の、準備に取...
Read More